柔よく 剛を制す
2001年7月11日ものごとのやりかたには柔と剛があります。
今日はキセルの話。
もともとキセルと言うのは、乗る駅と降りる駅の定期だけ買っておいて、その間の運賃を払わずに往復することで、キセル(煙草を吸う道具)の両端だけが金属になっていることからこのような無賃乗車を「キセル」というようになりました。
今では、あらゆる種類の不正乗車をキセルと言いますね。
昔僕が見たキセルのやりかた〜剛〜
池袋駅を歩いていた時のことです。
ふと見たら、男の人が改札を通る女の人の後ろにぴったりくっついて、女の人が普通に定期で通ったすきに自分も通ろうとしたのです。
もちろん、自動改札機もそれほど馬鹿じゃないので、すぐに「ピンポーン」と鳴って扉を閉めたのですが、女の人の後ろにぴったりくっついていたおかげで、男の人はそれにひっかかることなく、あっというまに走りさっていました。
駅員さんのいない改札だったし。
つーか、端から見たらキセル犯というよりただの変態にしか見えない……
昔僕が見たキセルのやりかた〜柔〜
どこの駅か忘れてしまいましたが、初老の男性が少しだけ腰をかがめて「すっ・・・」とそのまま改札を通ってしまったのを見たことがあります。
すごいですね。きっと赤外線センサーをかいくぐってるんでしょう。
昔僕が見たキセルのやりかた〜番外編〜
昔っつーか今日なんですが。
なんか、僕の前にいた外国人が、やけに歩くのおそいんですね。
で、自動改札って、あんまり歩くの遅い人が1人だけいるとどうなるかというと・・・・・・
その遅い人の前の人は普通に改札を抜けます。
遅い人は、切符を入れなくていいんです。
だって、後ろの人(僕)は普通の速度で歩いてますから、後ろから切符を入れてくれるんです。
そんなわけで遅い人通過。
では、僕は通れないのかというと、僕が通るためのぶんは僕のさらに後ろの人が切符を入れてくれるので、僕は無事通過。
では、僕の後ろの人は通れないのかというと……
人の列がなくなるまで続きます。
最後尾の人は不運です。
そして、この作戦の一番怖い所は、あわよくば後ろの人の定期券を奪うことができるのです。
誰かがきづくまで一人ずつずれてしまうんですね。
だが外国人よ。
きさまのたくらみなど、キリスト教系の学校に通う電車慣れしてない帰国子女ならともかく、下町生まれ下町育ちの生粋江戸っ子かつ東大生には通用せんのだ。
(今、この日記の読者の大半を敵に回した)
即刻追跡、捕縛。定期を「穏便に」返してもらいました。
俺の定期を奪おうなど100年早い。
今日はキセルの話。
もともとキセルと言うのは、乗る駅と降りる駅の定期だけ買っておいて、その間の運賃を払わずに往復することで、キセル(煙草を吸う道具)の両端だけが金属になっていることからこのような無賃乗車を「キセル」というようになりました。
今では、あらゆる種類の不正乗車をキセルと言いますね。
昔僕が見たキセルのやりかた〜剛〜
池袋駅を歩いていた時のことです。
ふと見たら、男の人が改札を通る女の人の後ろにぴったりくっついて、女の人が普通に定期で通ったすきに自分も通ろうとしたのです。
もちろん、自動改札機もそれほど馬鹿じゃないので、すぐに「ピンポーン」と鳴って扉を閉めたのですが、女の人の後ろにぴったりくっついていたおかげで、男の人はそれにひっかかることなく、あっというまに走りさっていました。
駅員さんのいない改札だったし。
つーか、端から見たらキセル犯というよりただの変態にしか見えない……
昔僕が見たキセルのやりかた〜柔〜
どこの駅か忘れてしまいましたが、初老の男性が少しだけ腰をかがめて「すっ・・・」とそのまま改札を通ってしまったのを見たことがあります。
すごいですね。きっと赤外線センサーをかいくぐってるんでしょう。
昔僕が見たキセルのやりかた〜番外編〜
昔っつーか今日なんですが。
なんか、僕の前にいた外国人が、やけに歩くのおそいんですね。
で、自動改札って、あんまり歩くの遅い人が1人だけいるとどうなるかというと・・・・・・
その遅い人の前の人は普通に改札を抜けます。
遅い人は、切符を入れなくていいんです。
だって、後ろの人(僕)は普通の速度で歩いてますから、後ろから切符を入れてくれるんです。
そんなわけで遅い人通過。
では、僕は通れないのかというと、僕が通るためのぶんは僕のさらに後ろの人が切符を入れてくれるので、僕は無事通過。
では、僕の後ろの人は通れないのかというと……
人の列がなくなるまで続きます。
最後尾の人は不運です。
そして、この作戦の一番怖い所は、あわよくば後ろの人の定期券を奪うことができるのです。
誰かがきづくまで一人ずつずれてしまうんですね。
だが外国人よ。
きさまのたくらみなど、キリスト教系の学校に通う電車慣れしてない帰国子女ならともかく、下町生まれ下町育ちの生粋江戸っ子かつ東大生には通用せんのだ。
(今、この日記の読者の大半を敵に回した)
即刻追跡、捕縛。定期を「穏便に」返してもらいました。
俺の定期を奪おうなど100年早い。
コメント