今日は緑会だよ
2001年7月2日メサイア歌いました。
オーディション、と言うのがあります。
夏合宿の時、1パート1人ずつパートリーダーの前に出て歌います。
これに合格しないと、定演に乗ることができません、というわけではありません。
いや、何度もやるからいずれ全員合格するんですが。
今日練習した曲は、オーディション箇所の有力候補だそうです。
去年は、第九でした。
第九はユニゾンとか多くて、フーガ形式のところは1つしかなかったので、必然的にそこになったのですが……
今回は油断ならん。
メサイアはフーガだらけです。どこになってもおかしくありません。
てゆーか、本番は譜持ちなのに、オーディションは暗譜です。
これって、OBOGがあんまり練習しないから(しなくても確かに歌える人達だけどさ)暗譜できないから?
最悪。
緑会関係で嫌いなもの。
1.一部のうざい2男
2.OB・OG
3.高階先生
4.駒場祭
5.オケ
ずみとか新入生とかは、うろちょろしてると目ざわりなだけで、別に嫌いとかじゃありません。
わかるひとにしかわからない話でごめんなさいね。
では、誰にもわかる話を。
お気に入り登録数が多い人って、なんか幸薄い人が多いような気がするのは気のせいか。
他人の不幸は密の味ですか、みなさん?
気になり始めるととまらないどころか、余計な妄想まで膨らんでしまう性質なので、ただの戯れ言だが。
とりあえず、読んでもいない日記がお気に入りってのも変ですよね。
というわけで、読んでいない日記はお気に入りから削除しました。
――――――――――――――――――――――
僕はいつも、登下校の電車の中であることをしている。
言っておくが痴漢などの犯罪行為ではない。
で、それについて。
それをしているとき、本当にそれを必死になって(というか集中して)やっている時は、電車がゆれたりして周囲の人との位置関係が変わったり、女の人の長い髪がかかったりするとマジムカツク。
満員電車なんだからしかたないんだが。
別に集中してなく、適当に惰性でやってるような時は、そんな気持ちは抱かないだろう。
つまり、邪魔されることで抱く気持ちを分析すれば、自分がそれをどのくらい大事に思っているか、がわかる、とおもう。
今回の件なら、僕はその電車の中でやっていることを、単に通学時間が長くて暇だからという理由で始めたのだが、他の人に集中を乱されていらつく自分を見る限り、自分はそのことに(自覚なしに)かなり熱中しているのだなぁ、といことがわかったわけだ。
他にもいろいろ使えるかもしれない。
オーディション、と言うのがあります。
夏合宿の時、1パート1人ずつパートリーダーの前に出て歌います。
これに合格しないと、定演に乗ることができません、というわけではありません。
いや、何度もやるからいずれ全員合格するんですが。
今日練習した曲は、オーディション箇所の有力候補だそうです。
去年は、第九でした。
第九はユニゾンとか多くて、フーガ形式のところは1つしかなかったので、必然的にそこになったのですが……
今回は油断ならん。
メサイアはフーガだらけです。どこになってもおかしくありません。
てゆーか、本番は譜持ちなのに、オーディションは暗譜です。
これって、OBOGがあんまり練習しないから(しなくても確かに歌える人達だけどさ)暗譜できないから?
最悪。
緑会関係で嫌いなもの。
1.一部のうざい2男
2.OB・OG
3.高階先生
4.駒場祭
5.オケ
ずみとか新入生とかは、うろちょろしてると目ざわりなだけで、別に嫌いとかじゃありません。
わかるひとにしかわからない話でごめんなさいね。
では、誰にもわかる話を。
お気に入り登録数が多い人って、なんか幸薄い人が多いような気がするのは気のせいか。
他人の不幸は密の味ですか、みなさん?
気になり始めるととまらないどころか、余計な妄想まで膨らんでしまう性質なので、ただの戯れ言だが。
とりあえず、読んでもいない日記がお気に入りってのも変ですよね。
というわけで、読んでいない日記はお気に入りから削除しました。
――――――――――――――――――――――
僕はいつも、登下校の電車の中であることをしている。
言っておくが痴漢などの犯罪行為ではない。
で、それについて。
それをしているとき、本当にそれを必死になって(というか集中して)やっている時は、電車がゆれたりして周囲の人との位置関係が変わったり、女の人の長い髪がかかったりするとマジムカツク。
満員電車なんだからしかたないんだが。
別に集中してなく、適当に惰性でやってるような時は、そんな気持ちは抱かないだろう。
つまり、邪魔されることで抱く気持ちを分析すれば、自分がそれをどのくらい大事に思っているか、がわかる、とおもう。
今回の件なら、僕はその電車の中でやっていることを、単に通学時間が長くて暇だからという理由で始めたのだが、他の人に集中を乱されていらつく自分を見る限り、自分はそのことに(自覚なしに)かなり熱中しているのだなぁ、といことがわかったわけだ。
他にもいろいろ使えるかもしれない。
コメント